沿革
組合名 | 年月日 | 備考 |
---|---|---|
盛岡印刷組合 | 不明 | |
盛岡印刷業協同組合 | 昭14.12. | 任意団体より法人化することによる社会的位置づけを図る。 |
日本印刷文化協会岩手県支部 | 昭16.12. | 戦時下に対応するため全国的な組織化と役割を明確にする。盛岡市本町・赤澤宅に事務所設置。 |
岩手県印刷工業協同組合 | 昭19.11. | |
工業組合外に別組合結成 | 昭20.10. | 岩手県書籍株式会社、県下同業者参加。社長・山口徳治郎、常務・長内貞忠、赤澤儀五郎 |
岩手県印刷業消費組合 | 昭21.5. | 用紙資材の購入に努める。 |
岩手県印刷紙製品工業会 | 昭23.4. | ・印刷・紙製品関係業者一丸となり連絡協調を図る。 ・事務所、本町赤澤宅2F。 ・組織の法人化を図る。 |
岩手県印刷紙製品工業協同組合 | 昭25.6. | |
岩手県印刷調整組合 | 昭26.6. | ・価格の安定に努める。 ・昭27.6.全国料金算定研修会に出席(荻原・吉田・雫石)盛岡商工会議所において伝講会開催。 |
岩手県印刷工業会 | 昭30.6. | |
正式に岩手県印刷工業組合と改名し発足される |
||
岩手県印刷工業組合(全日本印刷工業組合連合会加盟) | 昭31.10. | 全国的に工業組合化し連合会に参加。全国一円とした議案に取組む。 |
昭35.5.30 | 東北ブロック大会・多賀園 | |
昭41.5. | ・連合会事業を通じ全国的な協調施策が活発化する。 ・47年、みたけ五丁目組合事務所移転。 |
|
昭46.10. | 第一次構造改善事業に着手印刷機器の近代化を進める | |
昭47.5. | ・組合支部制を設置する。 ・協同組合盛岡印刷センター設立、理事長・赤澤憲麿、 ・専門委員会設置。 |
|
昭52.4.23 | 54年には関連業者連絡協議会発足。 | |
昭55.2.1 | 岩手県印刷営業士会発足 | |
昭55.7.24 | ・第二次構造改善事業に着手知識集約化による経済の効率を図る ・専門委員長/赤澤、大友、吉田、高橋、雫石 |
|
昭62.12.25 | 印刷業第3次構造改善計画(経営戦略)開始 | |
昭63.2.6 | 組合創立30周年記念式典(於 ホテル東日本) | |
平 2.1.26 | 岩手青年印刷人協議会発足 | |
平 5.3.31 | 印刷業第3次構造改善計画(経営戦略)終了 | |
平 5.4.1 | 中小企業第1種人材確保支援事業開始 | |
平 5.12.13 | 印刷業第4次構造改善計画(経営環境適応型)開始 | |
平 8.3.31 | 中小企業第1種人材確保支援事業終了 | |
平 8.4.1 | 中小企業第2種人材確保支援事業開始 | |
平 8.10.19 | 組合創立40周年記念式典(於 盛岡グランドホテル) | |
平10.3.31 | 中小企業第2種人材確保支援事業終了 | |
平10.4.1 | 労働時間短縮自主点検事業開始 | |
平11.3.31 | 労働時間短縮自主点検事業終了 | |
平11.3.31 | 印刷業第4次構造改善計画(経営環境適応型)終了 | |
平11.4.1 | 全印工連労働条件制度整備支援事業開始 | |
平11.4.1 | 人材高度化支援事業(準備事業)開始 | |
平12.2.16 | 全印工連2005計画発表される | |
平12.3.31 | 人材高度化支援事業(準備事業)終了 | |
平12.4.1 | 人材高度化支援事業(訓練運営事業)開始 | |
平14.3.31 | 全印工連労働条件制度整備支援事業終了 | |
平15.3.31 | 人材高度化支援事業(訓練運営事業)終了 | |
平16.4.1 | 長期休暇制度基盤整備事業開始 | |
平17.3.31 | 長期休暇制度基盤整備事業終了 | |
平18.8.1 | 人材確保推進事業開始 | |
平18.11.9 | 組合創立50周年記念式典 (於 メトロポリタン盛岡ニューウイング) |
|
平21.3.31 | 人材確保推進事業終了 | |
平21.12.17 | 協同組合盛岡印刷センター清算 | |
平24.5.11 | 盛岡支部 創立40周年記念祝賀会 | |
平28.11 | 組合創立60周年記念式典(於 盛岡グランドホテル) | |
令5.5.25 | 盛岡支部創立50周年記念祝賀会 (於 アートホテル盛岡) |